バッジのある山

ron

2011年10月31日 08:24


行っくぞ~!
(地図、古っ!!)
皆様が様々なプライベートレコードを樹立するなか
我が家もそろそろかなと思うようになり・・・

そこで、チビと一緒にそれ相応の山に行こうかなと思ったのですが
地元(車で下道一時間位)の里山や低山はそこそこ知ってはいるのですけど
天の邪鬼な性格からメジャーな山には疎くて(涙)

ちょっとだけ調べた結果、八海山(千本檜小屋)や谷川岳辺りがいいのかなと・・・
いずれも制覇したことのあるhw33さんにご相談して
「達成感を求めるなら谷川岳!」とのアドバイスを受け

「魔の山」谷川岳へ(1977m)


ゴンドラ利用のショートカット
そして天神尾根コース
当然です!!


(レポもショートカットで・・・)


こんな場所もありましたが

登山道は予想以上に歩きやすく
さすがメジャーな山だなと感心!

避難小屋まで綺麗だし!


そして
人が多い!
山ガールが多い!!
スカート着用率が高い(ニヤリ)
急登の鎖場などでは目のやりばに困ります(笑)


途中景色を楽しみながら



なんだかんだで肩の小屋に到着!



ここで昼飯♪

営業小屋としては終了間近なので
楽しみにしていたビールはなく・・・(涙)


この日は暑いくらいで最高の秋晴れで
富士山も見ることができ♪

肉眼では見えたのに(涙)
やっぱり望遠レンズが・・・(欲)


アンケートにこたえ登頂証明書を入手
お約束のバッジを購入すると・・・


チビが
「バッジがある山なら、また登りたい・・・」と
何故にバッジが?

しかし一気にオイラのテンションが上がったので山頂を目指します!!(喜)

しかし、ここからも人・人・人・・・
まるで工事中の片側交互通行のよう

数日前に降雪があったとのことで



とりあえずパチリ!
恥ずかしながら・・・

チビ初の百名山♪
オイラも百名山は十数年ぶり!苗場山以来かな?


写真を撮ってくれたおば様
「お母さんは?」

チビ
「(何のためらいもなく)家で寝てた!」

オイラ
「・・・(苦笑い)」

気まずくなったおば様
「山が好きなお父さんと一緒でいいね♪」
とナイスリカバリー!


達成感のあと放心中


こちらは

一ノ倉岳、茂倉岳方面

そして

万太郎山方面、その先には仙ノ倉山や平標山

いろんなコースが!来年は縦走してみたい!!

その前に広角レンズが・・・(欲)


この後はチビのテンションが下がらぬよう
モンハンやバトスピの話題を提供しながら下山



ゴンドラ乗場に到着すると

ここも人・人・人・・・(涙) 30分待ち決定です!
今回はこの待ち時間が一番疲れました!


さて次は何処に登ろうかな♪
関連記事