2011年07月29日
モンベル グラナイトパック kid’s20
子供を連れて歩く機会(←登山30%、ハイキング70%位かな)が増えてきそうなので、
子供用ザックを買うことにしました。
しかし、子供用ザックは本当に選択肢が少ない!
大半はデイパックタイプで容量が10~15L、
これだと現在持っているザックと被ってしまう。
比較的容量が大きいものだとキスリングタイプになってしまい、
これは登山やトレッキング向けというよりは林間学校や修学旅行向け。
アルパインザックというか縦型を探すと・・・
国内で流通しているものだと
モンベル グラナイトパックkid’s20
マムート First Ascent/18L
タトンカ バロー22L
国内未入荷(?)のものだと
オスプレイ Jib 35 kids’ や kids’ zip 25
こちらは実物を確認出来ないのが辛い。
あれこれと迷ったが、マムートは値段で即却下、タトンカも実物を確認出来なかったため却下、結局モンベルに落ち着いたわけです。
チビがもう少し大きければ、レングスがSサイズの30LクラスザックでもOKだったのですが・・・
ザックの詳細はこちらのWEBショップで(笑)、モンベルショップよりも詳しい説明です。
以下、生活感満載の画ですのでご容赦ください(笑)

第一印象は思っていたより小さかったかな?

これだけのものを詰め込んでみました。
上段左より、
お姉ちゃんの雨具(160cm用)
パシフィックアウトドアの半身用マット
中段左より
オイラの防寒具×2
MEの3シーズン(サマーシーズン?)用寝袋
下段
家にあった一番小さいサイズ(30L用)のザックカバー
もう少し余裕がありますので、
この他にはお菓子や飲み物、ゲーム(?)などが入るものと思われます。
共同装備はオイラが担当しますが、自分の物は自分で・・・
この内容で正確に計測したわけではないですが、凡そ2.5kg程度。
子供の体力を考えると、ここらへんが限界かなと。

チビ曰く「毎日、重いランドセルを背負って学校に行ってるから大丈夫!!」とのこと。
あとは、投資に見合うだけの働きをしてくれれば・・・
さ~て、何処に行こうかな?
大半はデイパックタイプで容量が10~15L、
これだと現在持っているザックと被ってしまう。
比較的容量が大きいものだとキスリングタイプになってしまい、
これは登山やトレッキング向けというよりは林間学校や修学旅行向け。
アルパインザックというか縦型を探すと・・・
国内で流通しているものだと
モンベル グラナイトパックkid’s20
マムート First Ascent/18L
タトンカ バロー22L
国内未入荷(?)のものだと
オスプレイ Jib 35 kids’ や kids’ zip 25
こちらは実物を確認出来ないのが辛い。
あれこれと迷ったが、マムートは値段で即却下、タトンカも実物を確認出来なかったため却下、結局モンベルに落ち着いたわけです。
チビがもう少し大きければ、レングスがSサイズの30LクラスザックでもOKだったのですが・・・
ザックの詳細はこちらのWEBショップで(笑)、モンベルショップよりも詳しい説明です。
以下、生活感満載の画ですのでご容赦ください(笑)
第一印象は思っていたより小さかったかな?
これだけのものを詰め込んでみました。
上段左より、
お姉ちゃんの雨具(160cm用)
パシフィックアウトドアの半身用マット
中段左より
オイラの防寒具×2
MEの3シーズン(サマーシーズン?)用寝袋
下段
家にあった一番小さいサイズ(30L用)のザックカバー
もう少し余裕がありますので、
この他にはお菓子や飲み物、ゲーム(?)などが入るものと思われます。
共同装備はオイラが担当しますが、自分の物は自分で・・・
この内容で正確に計測したわけではないですが、凡そ2.5kg程度。
子供の体力を考えると、ここらへんが限界かなと。
チビ曰く「毎日、重いランドセルを背負って学校に行ってるから大丈夫!!」とのこと。
あとは、投資に見合うだけの働きをしてくれれば・・・
さ~て、何処に行こうかな?
Posted by ron at 10:00│Comments(4)
│道具
この記事へのコメント
こんにちは!
げんちゃんにピッタリのサイズで、
さすが20L、いっぱい入るし、
「大丈夫」というげんちゃんの言葉が嬉しいですね!
子供用のザック選びは本当に難しいです。
うちもお姉ちゃんに20Lぐらいのをと思っていますが、
これだという物がありません。
というか荷物を増やした時点で、文句言われそうですが(涙)
げんちゃんにピッタリのサイズで、
さすが20L、いっぱい入るし、
「大丈夫」というげんちゃんの言葉が嬉しいですね!
子供用のザック選びは本当に難しいです。
うちもお姉ちゃんに20Lぐらいのをと思っていますが、
これだという物がありません。
というか荷物を増やした時点で、文句言われそうですが(涙)
Posted by ageha
at 2011年07月29日 11:21

こんにちは~
うちもちゃんとしたザック買ってあげようと思ったけど、どうでもいい物しか入れないかなと後回し中・・・
げんくんくらいの歳になれば自分の物は自分で持てそうですね!
うちの子も早く役に立ってほしい(笑)
うちもちゃんとしたザック買ってあげようと思ったけど、どうでもいい物しか入れないかなと後回し中・・・
げんくんくらいの歳になれば自分の物は自分で持てそうですね!
うちの子も早く役に立ってほしい(笑)
Posted by ゆいパパ at 2011年07月29日 18:09
○agehaさん
こんにちは~
mono好きのDNAは親と一緒ですね!
特に新しい物は・・・
>「大丈夫」というげんちゃんの言葉が嬉しいですね!
鵜呑みにはできません!!
うちもすぐに文句がでますから(笑)
こんにちは~
mono好きのDNAは親と一緒ですね!
特に新しい物は・・・
>「大丈夫」というげんちゃんの言葉が嬉しいですね!
鵜呑みにはできません!!
うちもすぐに文句がでますから(笑)
Posted by ron at 2011年07月30日 13:14
○ゆいパパさん
こんにちは~
親の楽しみを子供に押し付けておきながら
子供の搬送能力にも期待しています!
ただ飯は食べさせられませんから(笑)
ゆいなちゃん、しっかりしているのでもうすぐですよ!
こんにちは~
親の楽しみを子供に押し付けておきながら
子供の搬送能力にも期待しています!
ただ飯は食べさせられませんから(笑)
ゆいなちゃん、しっかりしているのでもうすぐですよ!
Posted by ron at 2011年07月30日 13:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。